« 真田昌幸と小松姫 | トップページ | 由布雪下 »

2016年4月16日 (土)

Katoukiyomasa

|

« 真田昌幸と小松姫 | トップページ | 由布雪下 »

コメント

>bad.Ⅳh-95様

そうですね、また現代に蘇ったら、ネオ熊本城を造ってくれそうですが、
現代の人たちの知恵と技術は、清正公もビックリするのではないかと思います。
コメントありがとうございました。

投稿: 作者 | 2016年4月26日 (火) 22時52分

 そう言えば、清正公は脳筋派では無く、内政のプロの面が大きかったとか聞きます。21世紀に蘇ったら、熊本の復興計画を牽引してくれる、のかも知れませんね。・・・しかし、余震が減らないこの状態、一体、なんなんでしょうね?

投稿: bad.Ⅳh-95 | 2016年4月24日 (日) 21時35分

>小桜様

コメントありがとうございます。
書籍版を購入くださったとは嬉しいです。市場価値はどうあれ、希少本なのでどうか保管しておいていただけるとありがたいです。
棚倉のサミットに行かれたということでしょうか。私も行きたかったので羨ましいです。
清正さんが肥後守として、ふたたびお城に立つ日を私も心から望んでいます。

投稿: 作者 | 2016年4月18日 (月) 21時36分

初めまして。以前より拝見しておりました。大久保先生の紙本の「猛将妄想録」持ってます。棚倉にて、立花宗茂様と誾千代様の絵も拝見しております。
このたびの熊本地震での被害には胸つぶれる思いでおります。清正公の絵を描いて頂いてありがとうございました。熊本の皆様には何よりの励ましと思います。
一日も早く熊本が復興して元気が出ますようお祈りしております。(当方は武蔵国住み)

投稿: 小桜 | 2016年4月18日 (月) 10時57分

>アリス様
どうにも気持ちが落ち着かないので描きました。自己満足でしかないのかもしれませんが、
またもとの熊本になるのを願ってやみません。コメントありがとうございました。

>bad.Ⅳh-95様
西郷さんでも落とせなかった城がある街なので、勝手に難攻不落のイメージがありましたので、
私としては今回の城の被害に心痛がひとしおです。それでも、ここからの復活の日があると思って、
それを楽しみするつもりです。コメントありがとうございました。

投稿: 作者 | 2016年4月16日 (土) 23時32分

熊本城はかなり被害を受けているようで、心配です。
しかし、中一日おいて震度7~震度6強、とか、戦術的に潰す気満々な感じが怖いです。

投稿: bad.Ⅳh-95 | 2016年4月16日 (土) 22時35分

先週の真田丸で出てきた加藤清正さんですか?関羽髭のカールが見事な美髯ですね。

地震の影響で彼が築いた熊本城にも被害が出たとか。大きめの余震が続き、被災者の方も安心できない日々が続いていることかと。是非清正公には地下の鯰を微動だにせぬよう睨みつけてほしいものです。

一刻も早い復興をお祈り申し上げます。

投稿: アリス | 2016年4月16日 (土) 15時57分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: :

« 真田昌幸と小松姫 | トップページ | 由布雪下 »