今年もよろしくお願いします
2013年は巳年ということで、「マムシの道三」です(自分が描くとこうなる)。
今年も頑張って妄想に励みますので、どうかご愛顧よろしくお願いします。
そして、今年の大河の人物でも一枚。
新島八重のイラスト。色々新感覚でした。どんなドラマになるのかわかりませんが、
昨年同様、骨太な作品になればいいなと思います。
| 固定リンク
「歴史」カテゴリの記事
- 5/5(2019.05.05)
- 武蔵御嶽神社に行ってきた(2017.05.28)
- 更新が滞っていて申し訳ありません(2017.03.31)
- 戦国時代展に行ってきた②(2017.01.08)
- 戦国時代展に行ってきた(2016.12.23)
コメント
>bad.Ⅳh-95様
コメントありがとうございます。今年もよろしくお願いします。
清盛は「知らないと面白くない」人物だったという事がよくわかった感じです。
平安時代を映像化したものの中では、屈指のクオリティだと思います。
今年の大河は仰る通り、前年以上にテーマを見失わずに描く必要があると思います。
投稿: 作者 | 2013年1月 6日 (日) 12時03分
今年も楽しませて下さい、御願いいたします。
…しかし、大河は難しいですよねぇ…。2012年版が不調だったのは、
平清盛=平家物語、という短絡的発想では無かったでしょうか。
清盛が活躍するのは保元物語、平治物語であって、源氏も親父の
義朝が野間大坊で暗殺される、ひと世代前のお話なはずなのに、
みんなして知らない、という…。判官贔屓の悪影響ですね。
…腰越状じゃありませんが、なんで兄貴が怒っているか、理解でき
ない義経はKYで身を滅ぼしたわけで…
さて、明治維新ものは、それなりの難しさがあるものですが、あえて
会津に縁のある彼女を選んだ意味を見せつけてほしいです。
投稿: bad.Ⅳh-95 | 2013年1月 5日 (土) 23時33分
>masa1585様
毎度コメントありがとうございます。あとは道三で漫画に出来ると良いのですが。。
今年も何卒、よろしくお願い致します。
投稿: 作者 | 2013年1月 2日 (水) 19時36分
おめでとうございます。
先生、長井規秀こと「斎藤道三」を描かれるとは・・・
2013年早々いいもん見れましたわ~
投稿: masa1585 | 2013年1月 2日 (水) 03時41分