« 歴史魂vol.2『猛将妄想録』予告編 | トップページ | 歴史魂vol.3「立花宗茂」予告 »

2011年3月16日 (水)

このブログの現在までの活動では、東北地方とは浅からぬ縁を、個人的に強く感じています。

All_star きっと何とかなりますが、その時がすぐ来る事を切に願っています。

|

« 歴史魂vol.2『猛将妄想録』予告編 | トップページ | 歴史魂vol.3「立花宗茂」予告 »

応援」カテゴリの記事

コメント

>bad.Ⅳh-95様
たびたびありがとうございます。私もまだまだ描いてみたい人間は沢山いますので、なるべく多く描けるようにしたいです。頂いたリクエストも参考に、勉強したいと思います。創作は本来自由なものですが、実在性の高い出来事を題材にするとなると、ある程度の振れ幅の見極めが必要かもしれません。それでも作家は表現者である以上、歪曲してでも表現欲を満たそうとしてしまいますね、自分もそうなっている所大いにがあります。色々難しいが楽しいものです。というわけで、今後ともご愛顧の程、よろしくお願いいたします。

投稿: 作者 | 2011年3月19日 (土) 10時35分

 恐縮されると、こっちが恥ずかしくなっちゃいます。でも、それで好いんじゃないですか?

 あと、叩かれるために存在していて、結果として高視聴率も叩き出しちゃう大河ドラマ。あれはあれで良いと思います、と言うところで、お江ちゃんマヂフリチー。 浅井シスターズ&お市の方もリクエストしたいです。…最近、真田伊豆守信之公の正室、小松殿が気になって仕方ないので、こちらもリクしたりして…w。

 ここしばらくの大河で、秀吉…出世のスピードに気持ちが追いつかなくなって、途中から只のヤヴァイオサーンにジョブチェンジ、とか、徳川慶喜…頭良すぎて結局自爆、だの、源義経…KY過ぎて「日本一のクソ天狗野郎」後鳥羽上皇に丸め込まれてやっぱり自爆、治部少輔石田三成は仕事は出来るし、部下には慕われるし、上司には一目置かれるけど、日本一友達付き合いが下手糞だったり、西郷さんは脳味噌筋肉野郎の豪放磊落どころか、じつはもの凄く計算高くて、勝海舟じゃなきゃ相手できない大狸なのがばれたり(坂本龍馬が大きな太鼓か梵鐘みたいな人物って言ってるのに)、昔の少年倶楽部や立川文庫、歌舞伎とかと史実を混同しているジジ・ババの歴史観をひっくり返しているという点、NHK△じゃないかと。

投稿: bad.Ⅳh-95 | 2011年3月18日 (金) 23時00分

>bad.Ⅳh-95様

再びコメントしていただいてすみませんでした。私のミスリードでした。ごめんなさい。
この記事は過去のものになって、震災の記憶が良い教訓として残ることを待ちます。

あらためて、震災の犠牲となった方の冥福と、今避難生活をされている方にはお見舞いを
申し上げると共に、現地その他各所で支援を行っている方達に敬意を表します。

そして、bad.Ⅳh-95様、コメントありがとうございました。

投稿: 作者 | 2011年3月18日 (金) 22時18分

 また少し…じゃないかも。
 この混乱を極めたときに、というそういうときだから?、清々しいほどの大馬鹿が
ネット上に現れています。原子炉冷却設備の修理を防護服無しでやってくれたら嬉し
いな、ってレヴェルの人たちまで…
 でも、同時に、何にも出来ない自分にこれから何が出来るか、本気で考えている人
たちの方が多いと思います。
 プロ野球の「人々を勇気づけるためにも予定通りの開催を」というのは、思い上が
りのような気がしますが、「何も出来ない自分だから」と、応援イラストとかを発表
されている作家さん達の気持ちは、人として間違っていないと思います。

投稿: bad.Ⅳh-95 | 2011年3月18日 (金) 11時57分

>Yute様
再びのコメント、ありがとうございます!氏郷さんも力を合わせて、支えに入ろうとしているようです。
難波走りも忘れて。早速のご反応でとても心強かったです。今後ともよろしくお願いします。

>にゃー様
まずは住環境の復旧良かったですね。そしてなにより、ご無事で良かったです。微力ながら、私が考えうる応援を試みてみました。被害に遭われた方はご自身の事を第一に考えて、安全を保ってください。
未だかつて、災害でそのまま廃墟になってしまったような土地は、日本にはないと思います。寒いでしょうが、なにとぞご自愛のほどを。大変なところ、わざわざありがとうございました。

>bad.Ⅳh-95様
コメントありがとうございます!少々軽率な今回のイラストの公開だったのではと反省はしています。
しかし本当に、清正や氏郷などが今にいたら、とても心強い気がします。
被災地の方からの声も頂いた以上、ちょっと記事を削除したくないので、このまま掲載させてください。申し訳ありません。

投稿: 作者 | 2011年3月17日 (木) 22時56分

 まーくんにはこういう逸話があるそうで。
ttp://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-3876.html
この前のNHKで流れていた映像そのままの話しです。
 でも、こうやって被災された方達を励まそう、って考えて、
実際に実行される方に文句を言える筋合いはありません。

…それと、まあ、ここに顔を揃えている皆さんの方がよっぽど
住民の方達のために動いてくれそう。

投稿: bad.Ⅳh-95 | 2011年3月17日 (木) 15時37分

何回か書き込みされて頂きましたにゃーです。仙台在住です。電気水道が復旧してネット環境が確保出来ました。本人、家族、家は幸い無事でしたが、電気が無い暮らしがこれほど心細いとは思いませんでした。亡くなった方も多く、私より更に酷い被害を受けた方は更に多く、己の無事ばかり喜んでは居られませんが久し振りにネットで色々廻って多くの皆さんが心を砕いて下さっていることに勇気づけられています。白石城にはヒビが入りましたが政宗公の騎馬像も瑞巌寺もほぼ無事とのことです。仙台市の救急車には騎馬像の絵が描かれていて、物資調達の折りに目にするそれに「がんばるのじゃ!」と言われている様です。「がんばれ東日本」のイラスト、嬉しいです。今はまだみんな自分が生きるのに必死ですが、あの無茶苦茶運と元気の良い政宗公が拓いた此の地ですので、何れ必ず復興を果たせるのではと信じています。ご心配頂いて本当にありがとうございました!。

投稿: にゃー | 2011年3月17日 (木) 09時54分

大久保さん、OK!

坂東太郎に伊達の藤次郎くんもふんばってますね〜。いいですね〜。後ろから走ってきている氏郷くんは政宗くんに「あの時」のうらみをかますんでしょうね〜。

今回被災した地方は、本当に味わい深い歴史を重ねてきた地域ですね。

がんばれ!がんばれ!

投稿: Yute | 2011年3月16日 (水) 22時41分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: :

« 歴史魂vol.2『猛将妄想録』予告編 | トップページ | 歴史魂vol.3「立花宗茂」予告 »