« 伊達政宗(中) | トップページ | 伊達政宗(下) »

2010年6月 6日 (日)

オマケ

前回の朝鮮出兵の時のコマを入れたのに、この人を描かなかったのが非常に心残りだったので以下。

Haradamunetoki

原田宗時

個人的な印象によって、よく原田直政と混同してたりします。中野宗時ともカブッて混乱したり。。とにかく皆好きです。面白い。

<武将FILE>

Munetoki_face_2 原田宗時 (はらだ むねとき) 

左馬之助。伊達家初代朝宗のに仕えた宿老の家柄という門閥の出。伊達家中ではエリート的出自であるが、家中きっての武闘派の性格が強く、重臣の後藤信康を討とうとするも、後藤の伊達家への忠誠心を知り一転畏服するなど熱血漢であった。

歳が政宗と近く、気に入られたのか、朝鮮出兵の折には一間半(約2.7m)の大太刀を佩き、鞘が地面につかぬように金の鎖で肩に吊り上げて行進した。その様が人々の喝采を得たと伝わる。しかしこの戦役中に病を得、対馬で客死。29歳の若さであった。

6/13追記:

 オマケのおまけ沢山の閲覧を賜り、毎度毎度感謝の日々です。そんな折、アクセス解析などしていますと、キレイなリンクバナーを並べていらっしゃるサイト様からお越しになった方を多々お見受けすることがあります。

そのようなリンク元サイト様にたどり着くと、せっかくご紹介くださっているのに、当妄想録だけ字だけというのが寂しいこともあり、私もバナーを作ってみたいなと常々思っておりました。というわけで、作ってみました。

Mousoubanner

…ちょっとWEB2.0時代(この言葉自体古いのか)には凄まじいセンスかとも思われますが、このバナーをつけてみたいという奇特な方がいらっしゃいましたら、是非お使いくださればと思います。とにかく、今後とも宜しくお願いします。

7/3 さらに追記:当ブログのさらなる発展を目指すべく、ツイッターアカウントを取得してみました。

mousou_rokuをフォローしましょう

よろしければ、フォローお願いします。

|

« 伊達政宗(中) | トップページ | 伊達政宗(下) »

歴史」カテゴリの記事

コメント

>藤青様
はじめまして。母衣武者がロクに出てきていなくて申し訳ありませんでした。励みになるご感想をいただけて大変嬉しいです。
何やってるかわからない人という感じで、うやむやにしておこうと思いましたが、とりあえずプロではありませんので悪しからず(?)

何はともあれ、これからも興味を引くような内容の妄想ができるよう頑張ります。是非これからもいらっしゃってください。よろしくお願いします。

投稿: 作者 | 2010年6月29日 (火) 22時16分

こんにちは。はじめまして。
母衣衆を検索していたら、こちら様にヒットしました。
管理人様を余り存じ上げない段階で(プロフだけ読ませて戴いた所です)申し上げるのもなんですが、
漫画、相当に描き慣れていらっしゃるし、キャラ立ちもハンパ無いので…プロの方でしょうか?。
本当に凄い素晴らしいですね!。

原田宗時…わー!私も彼のファンなので、例の軍装見せて戴いてとても嬉しいです!!。
それと…爽やか?蒲生さんwも素敵v。
私も戦国ファンです。また楽しみに訪問させて戴きますv。

投稿: 藤青 | 2010年6月28日 (月) 11時10分

>みっける様

どうもはじめまして。
嬉しいご感想ありがとうございます。とても励みになります。

これからも面白いなと思ってもらえる妄想ができるよう頑張りますので、
引き続きご愛顧よろしくお願いします!!

投稿: 作者 | 2010年6月15日 (火) 22時23分

Dear管理人様
お初うございます。
このサイト、はじめて訪問したのですが面白い漫画描かれるんですね。
絵もお上手ですし、たっぷり堪能させていただきました。
戦国好きにはたまらない!
伊達とか佐竹とかDQN過ぎて、逆に憎めないし^^
これからの作品にも期待してますっ

投稿: みっける | 2010年6月15日 (火) 00時22分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オマケ:

« 伊達政宗(中) | トップページ | 伊達政宗(下) »